フランスのシャンパーニュ地方で作られた発泡酒だけが「シャンパン」と名乗れることをご存知でしょうか。今回は魅惑の発泡酒「シャンパン」の産地「シャンパーニュ地方」の町「ランス」を取材しました! 取材&文/安田照子 黄金色の輝きとシュワシュワ弾ける泡が我々を魅了し、乾杯するたびに優雅な気分にさせてしまう魔法の飲み物。フランス国内でさえも他産地で作られたものは「スパークリ ...続きを読む
-
FOODS
良質な地下水に恵まれる宮城県大崎市 一ノ蔵本社蔵。松山町駅を降りて車で10分弱のところに突如現れる巨大な酒蔵は、初めて酒蔵訪問をする人を圧倒する。
2019.5.31
-
FOODS
女四人のメキシコ食い倒れ旅行!常夏のキューバから3時間。たどり着いたメキシコ気温は5度。そしてメキシコは標高が2300mのところにありみんなちょっと頭痛を抱えている・・・
2019.5.24
-
LIFESTYLE
毎日の食生活に少しのアイデアで身体に寄り添う生活リズムを調整する。日々身体を観察しながら養生生活してみませんか。
2019.5.17
-
FOODS
お食事とお酒の組み合わせは無限大!意外なペアリングが楽しめるお店をご紹介するこのコーナーでは、女性視点でセレクトしたオススメのレストランをご紹介していきます。
2019.5.10
-
LIFESTYLE
衣類の収納・保管、第一のポイントは見やすさ、取り出しやすさ。ひと目見て、どこに何があるかすぐわかる、そして、すぐに取り出せる。これがアイデア収納・保管術の第一歩。
2019.3.10
-
FOODS
「帝松」の名で知られる松岡醸造は埼玉県の中部、小川町にある。全国新酒鑑評会 金賞の8年連続での取得など華々しい受賞歴を持つ県内でも有数の酒蔵だ。
2019.2.8
-
CULTURE
平成という時代が終わろうとしている。一つの時代を振り返る時、そこには革新的なもの、伝統的なもの、様々なものがそれぞれの色を持って根付いていることに気付く。このコーナーでは多種多様かつ変容的な現代社会の中で、静かに時代を繋いできた伝統や技術、それらを伝える人に光を当てる。
2019.2.6
-
TRAVEL
どの島に行ったらいいの?調べたら数えきれないくらい島があるギリシャ。迷ったらサントリーニ島に行ってください。なぜって? 蒼い海と空、真っ白な家、こんな場所は世界にないから!
2019.1.24
-
TRAVEL
古代遺跡、白い家の島、蒼いエーゲ海。ギリシャの美しいイメージは私たちを魅了してやまない。しかし2009年に起きたギリシャ危機のニュースは記憶に新しい。今はどうなっているんだろう? 治安は? 観光は?
2019.1.23
-
TRAVEL
食べることが優先されるいつもの旅。今回は少し違います。もちろんお腹はいつもどおり空きますが、修復されずに朽ちている建物や半世紀前のクラシック・カー、流れる音楽、そのすべてを見たくて日本から遠くキューバヘ
2019.1.10
-
TRAVEL
毎日の食生活に少しのアイデアで身体に寄り添う生活リズムを調整する。日々身体を観察しながら養生生活してみませんか。
2019.1.4
-
FOODS
第五弾は、赤身肉本来の味と脂の旨さをとことん追求し、独自の“赤身+肉創作”というスタイルを作り出した「赤身にくがとう」。
2018.12.26
-
TRAVEL
京都を想い出すとき、目に浮かぶのは何色ですか? 街中にあふれる赤い色?・・・この旅の終わりには、また違う色も重ねられる、そんな旅の始まりです。
2018.12.19
-
LIFESTYLE
衣類の収納・保管、第一のポイントは見やすさ、取り出しやすさ。ひと目見て、どこに何があるかすぐわかる、そして、すぐに取り出せる。これがアイデア収納・保管術の第一歩。
2018.11.15
-
-
LIFESTYLE
毎日の食生活に少しのアイデアで身体に寄り添う生活リズムを調整する。日々身体を観察しながら養生生活してみませんか。季節に寄り添い、身体に寄り添う。どのような変化があるのかを日々探求してみましょう。研究室のモットーはできることからコツコツ・・・・と。
2018.10.18
-
CULTURE
一つの時代を振り返る時、そこには革新的なもの、伝統的なもの、様々なものがそれぞれの色を持って根付いていることに気付く。多種多様かつ変容的な現代社会の中で、静かに時代を繋いできた伝統や技術、それらを伝える人に光を当てる。
2018.10.12
-
TRAVEL
アブダビは見どころ満載、神秘的で美しい国だった! 興味はあるけれど日本からは遠すぎて、情報も少なくて、そして治安はどうなの?という印象かも。そんな神秘に包まれた国、アブダビをご紹介します。
2018.10.4
-
CULTURE
かたちあるもの いつかは壊れる
壊れた器を復元する伝統工芸/金継ぎの技を見てみよう!第二弾 金継ぎ きんつ とは割れた器を漆(うるし)や金属粉を使って装飾して仕上げる修復技法のこと。 日本古来の技、金継ぎは細かい作業のてんこ盛りだった!2018.9.21
-
FOODS
お食事とお酒の組み合わせは無限大!意外なペアリングが楽しめるお店をご紹介するこのコーナーでは、女性視点でセレクトしたオススメのレストランをご紹介していきます。
2018.9.14
-
TRAVEL
今回の旅は、フェリーで西郷隆盛の故郷、鹿児島へ大阪南港に向けハンドルを切り湾岸線から白波の向こう側に見えた大きな船、鮮やかなツートンカラー大型船、車両を運ぶ船でしょうか、海を見ながらの旅もいいなぁ・・・と。
2018.9.7
-
FOODS
街中につづいていく石畳を踏み、日本よりググッと冷たい空気にパリに来たんだなと実感します。寒さが続くフランスではどんな観点で食に対する意識があっていくのかを薬膳の観点から観察
2018.8.8
-
FOODS
初めての南半球!真夏のオーストラリア! 今回はなんと、キャンピングカー縦断の旅!何が起きるのか、さあ楽しみ。美味しいものに出会えるといいな。
2018.8.1
-
TRAVEL
シンガポールは世界的な金融センターで、多国籍な人種のるつぼ。このアジアの小さな島、シンガポールの最新情報と、あまり知られていない歴史と文化をご案内します。
2018.7.25
-
-
FOODS
お食事とお酒の組み合わせは無限大!意外なペアリングが楽しめるお店をご紹介するこのコーナーでは、女性視点でセレクトしたオススメのレストランをご紹介していきます。
2018.7.5
-
TRAVEL
ワンダーな世界を!神話のルーツ・美食と季節の花々を巡る旅。誰もが一度は聞いた事がある日本神話、父から母からそれとも祖父母から...。そんな神話と季節の花々に出会う旅
2018.7.2
-
TRAVEL
ボラカイ島はフィリピン中部、シブヤン海に浮かぶ島。また、世界ナンバーワンに選ばれたホワイトビーチを有するフィリピン有数のリゾートとして世界中にその名が知られている。
2018.5.31
-
FOODS
What’s going on ? get the table a.s.a.p !!! N.Y. いま流行りのストリートフード事情をご紹介
2018.5.31
-
LIFESTYLE
衣類の収納・保管、第一のポイントは見やすさ、取り出しやすさ。ひと目見て、どこに何があるかすぐわかる、そして、すぐに取り出せる。これがアイデア収納・保管術の第一歩。
2018.4.28
-
TRAVEL
数多くの映画の舞台、世界遺産、昭和の香り、旅人なら必ず一度は訪れなければならない広島県。 南側には142 の島を持つ瀬戸内海を臨み、誰もが一度は目にした事のある景色と名物が心を癒してくれる。
2018.4.27
-
-
TRAVEL
21 回目を数えるPARIS PHOTO。心を空っぽに好奇心だけを携え会場に向かうと、そこは驚きの連続。エネルギーに溢れた会場をレポート
2018.4.5